茨城県結城郡織物協同組合公式ウェブサイト

ABOUT "いしげ結城紬"

ISHIGE YUKI TSUMUGI

常総市(旧結城郡石下町)を中心とする鬼怒川沿いの地域の織物の発祥は、遠く古代に遡り、麻・楮(こうぞ)等の木皮質繊維を原料とする木綿の木織りに始まります。既に、千年以前の「国宝将門記(937)」に絹反物の記述があるように、古くから麻・絹・綿の織物が盛んでした。近世に至り織物産地の形態が整うにつれ織機の改良などが重ねられ、明治時代後期には絹綿交織の試作に成功し、高級絹絣物を主体に生産が行われるようになりました。 いしげ結城紬は、絣に特徴があります。絣には緯総絣・十字絣・亀甲絣等があり、その絣が細かいほど工芸的な価値があります。その他、紬の風合いを楽しむために無地や縞があり、この伝統のもつ素朴な味わいに新しい感覚を調和させた格調高い正絹つむぎ絣です。

天蚕

TENSAN

天蚕とはクヌギやカシワ、ナラなどの葉を食べて育った野蚕の一種です。淡い緑色した天蚕の繭から取れる糸は伸度が強く、光沢に富み、野生絹糸中もっとも良質といわれています。「いしげ結城紬の天蚕」はこの良質な絹糸を使用した希少価値の高い織物です。

風恋

FUREN

紫の縦縞をグラデーションに織りあげました。モダンな花柄の帯とのコーディネートが新鮮。

水面

MINAMO

いしげ結城紬特有の亀甲がすりでさざ波の模様を織りあげました。小紋を着るような感覚で小粋な着こなしを。

星夜

SEIYA

藍染の縞のかすりに金糸使いがオシャレ。パーティーの席にもピッタリです。